駆け出しエンジニアの日記。

Fランの情報系大学卒業。 GS店員→監視オペ→自動車開発設計補助→DB構築プロジェクト参画→C言語を使うプロジェクト。クラッシャー上司のいびりに耐えきれず適応障害で休職中。

C#のIF elseIFの違い、String型とDouble型の違い

こんにちは。

駆け出しエンジニア トモと申します。

 

今日はC#の勉強をしていましたが、そこでの疑問点を書いていきます。

 

今日コードを組んでいて、

IF(条件式1){

処理

}

IF(条件式2){

処理

}

Else{

処理

}

といったコード記入をしたところ

エラーが発生。

 

「な、何故?」

条件式も変えているはずなのに。。

 

と思うと、

 

条件式が2つ=>

If(条件式){

処理

}

Else{

処理

}

となるが、

 

条件式3つ=>

IF(条件式) {

処理

}

Else IF(条件式){

処理

}

Else{

処理

}

で終わらせなければいけないとのこと。

 

1つ勉強というか、復習になりました。

これ大学の時C言語の授業でやったような気がする。

 

c - else if と if の羅列の違い - スタック・オーバーフロー (stackoverflow.com)

 

ちょっとまだ理解が深まっていない為、自社の技術サポート部門に問い合わせてみてもいいかなって思いました。

 

Stringは文字列の為、文字を判別する際にStringを定義する。

値を入力するプログラムを作成したにも関わらず、Stringを定義したらIF文でも数字定義してるしそりゃコードエラー出るわな^^;

     

float型とdouble型の違いがイマイチ理解できていない。

ここも技術サポートに問い合わせる内容ではあると思う。

float型=>32ビット関数

double型=>64ビット関数

 

「は?」って感じです^^;

頭こんがらがります。。。。

 

勉強をしっかりして内容を深めていきたいと考えています。

 

今日はこの辺で。

ありがとうございました☺